2010年 03月 17日
岡山県の演劇部顧問&部員の皆様へ
第4回春季全国高等学校演劇研究大会ではお世話になりました。
特に、業者なしで、顧問・部員の皆様で照明や音響を仕込むという方式には驚きでした。
これまでいろんな県の方式を見てきましたが、こんなサプライズは初めてです。
ロビーでは、舞台写真をモニターで映し出す演出や感想ボードにも工夫が凝らされており、センスを感じました。
細やかな心遣いで、部員たちも気持ちよく千秋楽を迎えることができたことに感謝しています。
昨年は遠地、四季劇場が会場だったために、本校は出場権がありながら次点校へ譲ることになりましたが、本年は海を越えた岡山が開催県にお手を上げて頂いて幸運でした。
また、岡山が高校演劇先進プロデュース県という印象を受け、香川も見習うべきところが多くあると認識した大会でした。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
高松工芸高校演劇部一同

特に、業者なしで、顧問・部員の皆様で照明や音響を仕込むという方式には驚きでした。
これまでいろんな県の方式を見てきましたが、こんなサプライズは初めてです。
ロビーでは、舞台写真をモニターで映し出す演出や感想ボードにも工夫が凝らされており、センスを感じました。
細やかな心遣いで、部員たちも気持ちよく千秋楽を迎えることができたことに感謝しています。
昨年は遠地、四季劇場が会場だったために、本校は出場権がありながら次点校へ譲ることになりましたが、本年は海を越えた岡山が開催県にお手を上げて頂いて幸運でした。
また、岡山が高校演劇先進プロデュース県という印象を受け、香川も見習うべきところが多くあると認識した大会でした。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
高松工芸高校演劇部一同
▲
by tkdc
| 2010-03-17 23:16